【ポイ活編】ルートによってはポイント3重取り!サイト経由でポイントゲット

稼ぐチカラ

年間100万貯金をめざす2児の母、
ゆっきーです。

メルカリで不用品を売ってお小遣いを稼ぐ

産休・育休期間に本腰を入れて
不用品処分をしてメルカリでお小遣い稼ぎを
していた時期、ポイ活にもチカラを入れていました。


※ポイ活とは、商品を購入したり、
サービスに登録したりして
ポイントを貯め、貯めたポイントを
活用することです。



わたしの場合は、「ポイントサイト」に
登録し、そのサイトを経由してゲームをしたり、
アンケートに答えたりしてポイントを稼いでいました。


案件によって、もらえるポイントはまちまちですが、
それを愚直に、地道にやっていました。



ポイントサイトを経由して買い物をする

わたしが登録していたポイントサイトは、
[warau(ワラウ)][ポイントインカム]
[ハピタス]です。


当時は、使いたいクレジットカードがあったので、
初めのうちはクレジットカードを発行する時に
使ったり、リアルなお友だちに紹介したりして
ポイントを貯めまくりました。


例えば、セブンカードの場合、
カードをポイントサイト経由で発行するだけで
サイトから5800円分のポイントがもらえるとします。


さらに、カードの発行でセブンイレブンで使える
nanacoポイントが5100円分もらえるという、
ポイントの二重取りができるんです。


税金の支払いをセブンイレブンで
セブンカードを使ってnanacoポイントで
支払うようにしていました。


すると、セブンカードのポイントも貯まり、
三重取りが可能になります。


ほかにも、楽天市場や
Yahoo!ショッピングなどの
ネットショップでも買い物を、
登録しているポイントサイト経由すれば、
ポイントサイトにポイントが貯まるし、
楽天ポイントやヤフーポイントも貯まるし、


さらに、楽天カードをサイト経由で作って
支払い時に使えば、楽天カードのポイントも
貯まるという三重取りも可能です。


そうやって、どこを経由したら
1番ポイントがもらえるのか、ということを
いつも考えていました。


始めたばかりの頃は、たくさんポイントが
貯めることができたポイ活ですが、
ある程度やっていくと、高額案件もなくなり、
稼げるポイントは少なくなっていきます。
(現在は、ネットショップを利用する時にゆるく続けている感じです)

ポイ活での経験を得て次の展開になった話

そこで、今度は稼ぐ方法ってほかにはどんなものがあるのかな?
と探していたところ、ある一冊の本に出会います。


宮本佳実さんの
『可愛いままで年収1000万』という本です。


昔から細々と自分の得意や好きなことを
ブログで発信していたことがあったので、
この本を読んで自分の経験を活かして
ブログやインスタ発信に
チカラを入れて取り組むことにしました。


デザインやライティング、
フォロワーの増やし方などなど
ここから少しずつ勉強が始まります。


大人になってから勉強して
新しい知識が増えていくと
「楽しい〜」「まだまだ知らないことがいっぱい」
とわくわくした気持ちで取り組めたことも
成功体験になっています。



本日の記事はいかがだったでしょうか。
お金を稼ぐチカラをつけるヒントになっていたら
嬉しいです^^

プロフィール
ゆっきー
ゆっきー

起業歴5年、このブログでは時間管理や収入を増やすヒントをお伝えしていきます。

ゆっきーをフォローする
稼ぐチカラ
スポンサーリンク
ゆっきーをフォローする
夫婦で協力して節約×投資やってみた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました